当店は野生動物の種の保存に関する法律に基づく特定国際種事業届出事業所です。
古くからの伝統的な印章(印鑑)、当店の方針、古い印章資料(主に印影)や商品等を中心にご案内致します
店主のブログ
当店の基本姿勢である「古き良き時代の印鑑」について戦前の資料を中心に印相体や開運印鑑など無かった
いい時代の印影などを画像中心に紹介させていただきます。
勝手ながら順不同とさせていただきます。
それは、是非見ていただきたい資料から順番にしていくと、資料の選別で悩んでしまうのと、
資料の順番付けは先人の職人さんに失礼と思い順不同とさせていただきました。
自分の事で恐縮ですが、私は古い印章資料を見るのが大好きです。
「趣味の公開」のような形でインターネット上に公開していきますので少しずつになってしまいますが、
印鑑販売ページとは区別したブログですのでご理解お願い致します。
まずは80年以上前の印章技術競技会受賞作品から
今ではハンコ屋さんの店頭では滅多に見る事の出来ない書体(書風)大篆です。↑
印文は上と同じですが、篆書古印体です。
当時は一般家庭で使われてきた普通の印鑑でも結構多かった龍が彫られています。(竜刻または竜紋といいます)
印相(仏教用語の印相ではなく印章業界の印相)や吉相印というのは商業的に近年創作されたものですが、
吉祥模様の印鑑で縁起を担ぐ事は昔は結構ありました。
「吉祥と吉相」 漢字や発音は似ていますが意味は大きく違います。
混同解釈の無いようお願い致します。