印相体 開運印鑑

正規輸入象牙販売店


当店は野生動物の種の保存に関する法律に基づく特定国際種事業届出事業所です。

Topics

古くからの伝統的な印章(印鑑)、当店の方針、古い印章資料(主に印影)や商品等を中心にご案内致します

店主のブログ

手彫り印鑑 はんこの印善




住所:東京都墨田区本所2-15-2
家庭の事情により本店の営業は
臨時休業とさせていただいております

平日13時40分頃~18時頃は上野支店に居る事が多いです。

ご来店いただける場合は事前にご連絡いただいた上で上野支店にご来店いたけると助かります


本店 03-3623-3655
支店 03-3831-2771

印章の知識

開運印鑑の基礎知識
手彫り印鑑
印相体(吉相体)について

 

携帯ページ

HOME»  象牙小判型二重枠 (手仕上げ彫刻)

象牙小判型二重枠 (手仕上げ彫刻)

小判型象牙印鑑 二重枠

昔ながらの小判型印鑑の二重枠で彫る作風です。
小判型の印鑑は最近あまり販売されていないようですが、漢字というのは横長にするより縦長にした方が
見栄えがいいので、日本人(漢字の名)に適した印鑑といえます。



ケースの変更をご希望の方はこちらへ→変更サービス(有料)


写真の見本は柘ですが、こちらは象牙となります。
(象牙の二重枠写真の用意がありませんので、柘の写真と兼用させていただいております)


 

  • 象牙小判型二重枠 (手仕上げ彫刻)

  • 販売価格

    22,000円(税込)

  • 書体選択→

  • 印鑑ケース内の朱肉→

  • 彫刻文字(2文字まで)を記入願います

  • フリガナを記入願います

  • 購入数

カートに入れる(大)
  • ・枠が二重になる上で、文字面積は通常の小判型より狭くなる為、2文字までとさせていただきます。
    ・尚、2文字でも混み入った文字の場合は、お承りできない場合もあります事をご容赦お願い致します。


    印面サイズは三八小判」(さんぱちこばん)と呼ばれる一般的な小判型印鑑ですが、若干小さ目サイズです。
    (研磨は手仕事である事と、多少の計測誤差で実値と若干異なる場合があります事をご理解お願い致します)

    上下のしるしは、当たり(指型・さぐり)と呼ばれる削ったしるしが付いております。


     

  •